狩猟の利益率
鹿1頭でいくら?
猪1頭でいくらの利益になるの?
わな猟に絞って計算していきたいと思います!
狩猟は山に生きてる動物の命を頂く行為なので「利益」という言葉を使うのは違うと思うんですけど、わかりやすいので使わせてもらいます
↓Youtubeもやってるので良かったらチャンネル登録お願いします~
鹿1頭の利益
肉の利益
まずはプラスの方から考えていきます
鹿は体重の30%が正肉(精肉後の食べられるお肉)だと言われています
体重は
オスが約50~130kg
メスが約25~80kg
とのこと
となると、この前のメスはかなり大きい部類だったんだな…
オスの平均が90kg、メスが50kgと仮定します
正肉が体重の30%なので
オスが30kg、メスが17kgといったところ
肉の利益は100グラム100円で計算します
これは我が家でよく食べるお肉、鶏肉と豚肉の価格を参考にしています
シカ肉ってグラム300円とかするんだけど、
グラム300円のシカ肉を日常的に食べてるならいざ知らず、仮に売ってても買わない私がグラム300円で計算するとおかしなことになるので100円で計算することにしました
豚、鶏の代わりに鹿肉を食べるので家計が○○円助かる
これを計算していきます
オスが30kg、+3万円
メスが17kg、+1万7千円
これが肉の利益です
その他の利益
鹿は全部使えます
肉は食べ、内臓もハツ、レバー、マメは食べられます
腸もちゃんと処理すれば食べられます
脂は保湿クリームにできます
皮はなめせば革製品にできます
骨は装飾品、角はそのまま売れます
生えかけの角は「鹿茸(ろくじょう)」という漢方に
残りの骨や内臓は畑にまけば肥料に
鶏がいれば喜んでついばみます
しかしこれらは値段をつけるのが難しいです
立派な角であれば3セットで1万2千円でメルカリで売れてました
売ろうとすれば売れるけど手間がかかるし、売らなければ利益にならないので
その他は0円で計算します
報奨金
報奨金も0円で計算
有害駆除に登録して駆除すると、自治体によって金額は変わるけど1万~1万5千円もらえます
しかしこれも申請しないともらえないので0円とします
猟友会かNPO法人に加入して、有害駆除の登録と猟期以外での活動が必要になります
猪1頭の利益
肉の利益
こちらも正肉の割合は30%で計算します
猪はオスもメスも同じような体格らしい?
80~190kgとのこと
メッチャ重くね!?
この前、「100kgの猪を吊る方法」っていう記事を書いたけど、190kgじゃ4倍力を使っても50kgは必要じゃん…できなくはないけど吊り上げるのは苦労しそうだな~
いや、そもそも一人じゃ川まで運べなくね?
話が脱線しましたすみません
平均が130kgと考えていいのか…?
違ったら後日訂正します
正肉は130kgの30%だから43kg
グラム100円で計算すると
+4万3千円
これが猪の肉の利益
その他の利益
猪も鹿同様、全部使えます
しかし手間がかかるし利益に変えようとしないと利益にならないので
0円とします
内臓を鶏にあげるのはやめた方が良いかもー
豚の病気は鶏に移りやすいって聞いたことがあるので
骨で豚骨スープとか作れるらしいけど美味しいのだろうか?
報奨金
2万~2万5千円ほどもらえます
しかしこれも申請しないともらえないので0円とする
猟友会かNPO法人に加入して、有害駆除の登録と猟期以外での活動が必要になります
必要経費
次はマイナスです、支出を計算します
わな猟で必要なのは
・ワナ
・エサ
・捕獲道具
・解体道具
狩猟するには
・狩猟者登録と狩猟税
・ハンター保険の加入
・(任意だけど)猟友会の加入
が必要となります
肉を保管するのに
・300Lの冷凍庫、電気代
・真空パック
更に運搬用の軽トラが必要
(自家用車を使うならそれのお金)
わな
イノホイさんのくくりわなで考えます
1個約5000円
どれくらい消耗するかですよね~
1頭で壊れることもあると思うけど、さすがに毎回は壊れないだろうし
くくりわなの全部セットは5000円だけど、破損しない踏み板と台座が付いてないワイヤーセットだと3500円
1個のわなで10頭捕まえて、2頭に1回ワイヤーを交換したとなると1万9千円
1頭当たり1900円となる
わな代、ー1900円
えさ
エサはコイン精米所から「米ぬか」を取ってきてます
米ぬか自体は無料だけど往復のガソリン代がかかるので
ー1000円とする
捕獲道具
罠にかかった獲物の動きを封じて止め刺しする道具たち
・ロープ3本、2000円くらい
・先の尖った包丁2本、1万円
・木製バット、5000円
ー1万7千円
これらは1回買えばしばらく平気なので…10頭分ってことにしますか
つまり1頭あたり
ー1700円
解体道具
止め刺しした獲物を吊って解体する道具たち
・4倍力の吊り上げシステム、3万4千円
・ブルーシート2枚、1500円
・ゴム手袋、1頭に300円
・マダニ対策のカッパ、1頭に200円
吊り上げシステムとブルーシートは10頭分として、
ー4050円
狩猟者登録と狩猟税
わなのみで1万円、毎年かかります
ー1万円
ちなみに第一種猟銃だと1万8500円かかります
ハンター保険費用
わなのみは年間5000円ほどだったはず…(もっと安かったかも)
ー5000円
猟友会費
大日本猟友会、県の猟友会、支部の猟友会と3か所に支払って
大体合計が1万円くらいだったはず
ー1万円
冷凍庫
300Lの冷凍庫が7万円ほど、これは10年で償却
更に毎年の電気代が1万円
ー1.7万円
真空パック
真空パック本体が1万5千円、5年で償却
小ロールが500gあたり30cm使うので、
・鹿のオス→30kg、60袋分、18m、ー2100円
・鹿のメス→17kg、34袋分、10m、-1200円
・イノシシ→43kg、86袋分、26m、ー3000円
【★500円OFFクーポン配布中】【あす楽&送料無料】真空パックん 替えロール 真空パックんプレミアム 替えロール【小(幅20cm×長6m)10本組】真空パックん premium ロール 真空パックんプラス 真空パックんPlus スーパーロール 最新 真空ぱっくん 真空パックン 真空パック機
軽トラ維持費
2年に1回車検(約10万)があるので
ー5万円
必要経費の合計額
毎年かかる費用が約9万2千円
・登録と税、1万円
・ハンター保険、5千円
・猟友会費、1万円
・冷凍庫、1万7千円
・軽トラ、5万円
1頭当たりにかかる費用が約1万円
・わな、1900円
・えさ、1000円
・捕獲道具、1700円
・解体道具、4050円
となりました!
軽トラ…維持費半端ねー…
軽トラが無ければ年間4万2千円やで
損益計算
鹿のオスが+3万円
鹿のメスが+1万7千円
イノシシが+4万3千円
【鹿のオスばかり捕まえた場合】
・1頭目:+3万ー9.2万ー1万=ー7.2万円
・2頭目:+6万ー9.2万ー2万=ー5.2万円
・5頭目:+15万ー9.2万ー5万=+0.8万円
※軽トラが無ければ3頭目でプラス
鹿オスのみ→5頭目でプラスになる
【鹿のメスばかり捕まえた場合】
・1頭目:+1.7万ー9.2万ー1万=ー8.5万円
・10頭目:+17万ー9.2万ー10万=ー2.2万円
・14頭目:+23.8万ー9.2万ー14万=+0.6万円
※軽トラが無ければ7頭目でプラス
鹿メスのみ→14頭目でプラスになる
【猪ばかり捕まえた場合】
・1頭目:+4.3万ー9.2万ー1万=ー5.9万円
・2頭目:+8.6万ー9.2万ー2万=ー2.6万円
・3頭目:+12.9万ー9.2万ー3万=+0.7万円
※軽トラが無ければ2頭目でプラス
イノシシのみ→3頭目でプラスになる
鹿のメス捕まえても中々収益がプラスにならないー!
でもメスの方がお肉は美味しい…
これはあくまで普通に狩猟した場合の話です
害獣駆除員として夏場も狩猟すれば報奨金がもらえるのでもっと早くプラスになります
代わりにマダニ対策グッズやバーナーが必要になり、肉が腐りやすい問題も出てきます
いかがでしたか?
鹿オス5・鹿メス14・猪オス3・猪メス3なので
平均で6頭を目安に毎年獲れば収支はプラスになります
猟期が3~4カ月間なので、月に2頭獲る計算ですね
猟期に月2頭なら割と行ける気がするぞ…?
ノルマ以外に害獣駆除をすれば肉と報奨金で更にプラス!
皮や角を売れば更にプラスって感じですね!
せっかく狩猟してるのに実は損してました
「趣味」にしてはお金がかかりすぎてました
なんてことにならない為にも利益計算をしっかりして
末永く狩猟を続けていきましょう
ちなみに銃の場合は年間で8万円ほど追加でかかります
なので「およそ倍の量」を「一人」で狩らないと収支がプラスになりません
猟期に猟友会員複数人で巻き狩りをするのであれば、毎週人数分獲らないとプラスになりません
銃を持つなら害獣駆除しないとお金が出ていくことになりそうです
最後まで読んでくださりありがとうございます!
Youtubeをやってるので良かったらチャンネル登録お願いします!