烏骨鶏の人工孵化③17日目検卵

さて、ここ最近はまた肌寒くなってまいりました、朝方は氷点下でございます

長野にいる鶏を飼っている方の、昨年8月中旬に孵化した烏骨鶏が卵を産んだそうです!

おめでとうございます!

うちの烏骨鶏たちは9月中旬生まれなので来月4月中旬に卵を産み始めるはず!

そんな希望を抱きつつ検卵を行います

さて、17日目、この頃はもう雛の形ができてる頃です

どうなっているのか、前回の反省を踏まえ外周をグルッと撮影いたしました

1番、特に反応なし、影も血管も見えないのでおそらく無精卵

mde
mde
mde
mde

2番、特に反応なし、影みたいなのが見えるけど血管は見えないのでおそらく無精卵

mde
mde
mde
mde

3番、下の気室以外真っ黒! これは期待できる!

hdr
mde
mde
mde

4番も下の気室以外真っ黒!

hdr
mde
mde
mde

5番、3番4番程じゃないけど黒い!いい感じでは!?

mde
mde
mde
mde

6番、血管らしきものが少し見えるけど前回とほとんど変わってない

mde
mde
mde
mde

7番、模様はあるけど影はほとんどない

mde
mde
mde
mde

8番、黒い影が見えるけどまばらで薄い

mde
mde
mde
mde

9番、1枚目がこのスタイルだと嬉しい法則、ほぼ真っ黒

hdr
mde
mde
mde

10番、こちらも大体黒い

mde
dav
mde
mde

はい、検卵終了!

中身が完全に詰まってる!→3、4、5番

大体詰まってる→9、10番

孵らなそう→1、2、6、7、8番

 

ここに来て重要な情報を仕入れた

【転卵を強く行なうと内部の血管が切れて死ぬ】

(;;;・_・)あれ?

中身が揺れるのが物珍しくて回したり揺らしたりしたけど…ヤバかったんじゃね?

・・・・・・・

次、気を付けます( ;∀;)

次回やる時は検卵しない!

1日〜17日目までの死因で多いのが①温度がズレてる、②血管が切れる

18日以降で多い死因は①湿度が低い、②温度が低い

となっていて、18日以降なら検卵して多少動かしても平気みたい

ああ…鶏さん、ごめんなさい

ひよころ鶏園さん、ごめんなさい

以後、気を付けます

人工孵化④へ→

 

人工孵化①へ→

→鶏の好物ランキング


おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。