【明細公開】山梨の個人病院で帝王切開、自費はいくらか!
令和2年、第一子を帝王切開で出産しました!めでたい!
個人病院で産んだらいくらかかるか?
分娩費、手術費、一時金、保険の給付金、全てひっくるめていくらかかったのか公開します!
先に言います、結構払いました!
子どもを考えている若い方は是非参考にしてもらって、パートナーと話し合って、産まれてくる子供と自分のためにキチンとそなえておいてほしいです!
それでは明細公開はコチラ
見づらいですよね~
エクセルのセンス無さすぎだろって感じですよね
図解するとこんな感じ
妊婦合計負担金には室料差額、分娩介助料、分娩料、新生児管理保育料、産科医療補償制度掛金、その他、一部負担金等が含まれています(コロナが流行っていた事もあって個室に入ったため室料差額が発生してます)
それが71万1070円
で、ここから右の二つを引きます
代理受領額は出産一時金のこと
自分で申請せず、病院が代理で申請して受け取ってありますって意味です
受領済分娩予約金は「ウチの病院で産みたいなら先払いで予約金5万払ってね。産んだら分娩費用にあてるけど、バックレたら返金しないから」ってやつです
病院側も出産日に備えて色々(薬品とか助産師さんとか?)準備するからドタキャンされると損失が出るので、病院が損するのを避ける為のお金です
正直、一瞬払うの迷ったんですよ
一方的に疑われて嫌な気分になったのもある
あとで帰ってくるとはいえ5万って大金だし、どこで産んでも分娩の内容は変わらないのになんで事前に払わなきゃいけないの?
あとでこっちが損するようなことして、「でも5万払っちゃったしな…」ってナァナァですませるつもりか?とも思った
全部終わった今、冷静に考えたら「なるほどな」って感じ
人気の産婦人科だからお産をかなりの頻度で行っているので悩みの種は少ない方が良い
院内は綺麗で清潔、スタッフも充実していて安心して産める環境、産後の入院中の食事も超美味しい(妻談)、至れり尽くせりな個人病院
それなりにお金がかかるのに5万すらすぐ払えない経済状況の人、クレーマーになり得る余裕のない人はお断り
予約金というハードルで「クレーマー」や「ドタキャンする人」を事前に排除することで、病院の質が保たれてると感じた
24万1070円が自費です
なかなかですよね~(*’▽’)
ちなみにここの病院で普通分娩の場合は7万円ほど自費になるそうです
さて保険の話です
妻が入っていたのはメディケア生命の医療保険
ガンと女性疾病に特化した保険内容にして月7000円くらいの保険です
その保険の支払い明細がこちら
基本給付金が5000円
手術の場合は種類に応じて10倍(5万)、20倍(10万)、40倍(20万)
入院日数が8日間なので5000×8=4万
手術は20倍の10万
帝王切開は女性疾病なので追加の給付金4万
合計18万円が保険から支払われました
つまり今回の分娩費用の合計は
24万1070円-18万円=6万1070円
6万1070円となりました!
「一部負担金等」と「その他」が何なのか、病院に問い合わせてみました!
【赤の一部負担金等】
これは健康保険が適用される保険行為の欄と言われました
明細書ではなく「請求書兼領収書」の左側の「保険分負担金」が記載されています
食事代もここに入ってます
【緑のその他】
これは分娩の諸経費とのことです
妻が利用した産婦人科は全員「分娩セット」というものを買います
この中には悪露用ナプキン、スリッパ、患者衣(ガウン)、洗浄綿、へその緒を入れる箱とか入ってました
あと帝王切開で使用した「使い捨て器材」も含まれてるとのことです
いかがだったでしょうか
夫である私としては6万でキレイなところで安心安全に出産が出来たので満足してます
とはいえ一旦は病院に24万円払っているので、それなりに手持ちは必要だなと感じました
保険に関しては入っててよかったです!
保険に関してはまたの機会に詳しく書こうと思いますが、特に女性は妊娠すると保険に入りづらくなるので妊活を始める前に入っておくことを強くお勧めします!
男性の場合は自分のパートナーが保険に入っているか確認して、もし入ってないならこの話をしてみてください!
出産に対する不安が少しでも減ったらいいなと思って公開しました!
お役に立てれば幸いです!
最後まで読んで下さりありがとうございます!