【日記】19.4.26 近所の山菜調理
サラリーマンきょくすけです
庭のドウランツツジが咲いてきました かわいい
今日はウド、ノビル、ノカンゾウを食べてみます


ウド

ウドの横のノビル

一度教えてもらうと見分けられるようになるノビル

上からノビル、ウド、ノカンゾウ

ノビルは洗って茹でておひたし



ノカンゾウもおひたし



ウドの若葉は白和えと油炒め
ウド特有の爽やかな風味が苦手なので葉だけを摘んで調理

にんにくとごま油と塩少々


白和え 単体の完成写真を撮りそびれた
砂糖と出汁醤油で味を調える

完成!

ノビル、美味い!葉はねぎ、玉は小さい玉ねぎ、そんなに辛くない。
ノカンゾウ、美味い!癖の無いにらのような感じ。普通に野菜。外にめっちゃ生えてるけどふっつーーに野菜なんですけど!笑
ウドの油炒め、んー微妙、苦味が出た。わずかにある細い茎から爽やかな風味がする。
ウドの白和え、美味い!苦味も無い!高温で調理すると苦味が出るのかな?天ぷらはどうなのだろうか?茎から風味があるので、次に作るときは葉っぱだけで作ろう。
ありがとうございました それではまた